2010年11月28日日曜日

タンゴ僧院

今日は、自宅から車で40分+徒歩40分程で行ける、タンゴ僧院という場所に行ってきた。

※タンゴ僧院
ここは、ブータンの王室と関係の深い寺院で、1987年に皇太子がブータンに訪れた際にも訪れている。先週ピクニックで出かけたデチェンチョリンからさらに北へ約20分行くとその登山口に到着する。

駐車場から、僧院までは徒歩で行くしかない。

30分程歩いた途中のチョルテン付近に、ゾンカ語で自分たちの名前を書いたケマーを掛けてきた。

そこから、歩くこと10分。タンゴ僧院が見えてくる。

僧院の中は、撮影は自粛しないといけないため写真はない。

創建されたのは12世紀ということもあり(建物は18~19世紀に再建されたもの)、僧院の雰囲気も独特であった。

現在、日本から二人の僧侶も修行に来られているようだ。だが、現在は、チェリに瞑想(三年三ヵ月三週間)に入ってるようで会えなかった。

ここは、ブータンでも数か所しかない、シェダ(高等仏教学校)として使われおり約200人の僧侶がいるようだ。

そして、無事中で参拝を済ませたので下山しようとした。

が…たまたまリンポチェの一人である『テンジン・ラプゲ』がいるという話を聞き、急遽予定変更。

Bless(恩恵を受ける)をしてもらいに尋ねた。 (10分程上がった場所)

※リンポチェ
パドマサンババ(グル・リンポチェ)の生まれ変わりである転生仏。生き仏のこと。

※パドマサンババ
インドで誕生した仏教をチベットやヒマラヤ地域に伝えたとされる高僧。チベット仏教の開祖にあたる。

自分もこういう経験は初めてだったが、アメリカ出身の人もいて、みんなで会う前にリハーサル。
テンジン・ラプゲが住まれている家は、4代がお金を出し作られたようだ。

ここで、高僧の方にBlessをしてもらう時の手順を紹介

・カダルという白いシルクの布を左手から右に流しそれを差出す
・カダルを受け取ってもらう
・息が吹きかからないように左手で口元を隠す
・カダルを首に掛けてもらい、ありがたい棒で頭を『ドン』としてもらう
・お賽銭を渡し、スンキを頂き、後退する

 と、こんな感じ。時間は、約1分程で終了する。

テンジン・ラプゲは、15歳くらいの少年なのだが、中身はグルリンポチェなのだ…。

とても不思議な感じがした。
首に巻いてあるのが、リンポチェに掛けてもらったもの。

Blessをしてもらうなら…民族衣装のゴを着ていけばよかったと少し後悔した。

下山し、14時過ぎにLunchを食べ、帰路についた。

ティンプー・タンゴ間の途中には、ブータンでも珍しい磨崖仏がある。

ブータンに来て、日本では決してできないような経験を毎日している。

それは、決して良いことばかりでないけれど…

僧侶に日本語を教えたり…リンポチェにお会いしたり…

とても充実していると実感している。

0 件のコメント:

コメントを投稿