Grandmother…what are you looking now?
お婆さん…今、何見ているの?

このお婆さんは、下の階(2階)の住人。
いつも、こんな景色を見ています。

お婆さんが見ていた時間は、16時。
そろそろ、孫たちが帰ってくる時間なんです。
おっ!School Busから降りてきましたよ。
キラ(民族衣装)を来ている子が妹のSonam。


おかえりなさい!
こちらは、隣に住む大家さん。いつも、ンガジャ(milk tea)をポットに入れてお菓子と一緒に持ってきてくれます。
ホントに温かいapartomentの住人に囲まれて、生活できています。
こりゃ、職場から遠いけど…帰国するまで住むだろうな。
久々に見たらスゲーUPしまくってる!
返信削除ブータン情報ぞくぞくですなぁ
普段の食事の事とか
レントゲンの機器のこと、
リクエストした内容がちゃくちゃくとUPされてる!
サンクス!
遠くに居ても情報が色々わかっておもろいな!
N井さんは今頃なにやってるのだろうか・・・
ブログって大切ですねぇ
管球の精度管理のくだりは
ネジの締めが甘くて保守の時に
「締めて」って頼んだに
「また後ほど来ます」って言われて
放置されている当院への当て付けだなっ
>X-menさん
返信削除いつも、commentありがとうございます!本当に励みになっています。
このブログは、自分の自己満足の為だけにはしたくないのでrequest等は大歓迎です♪
皆さんにも楽しんでもらいたい・Bhutanを少しでも感じてもらいたいと思って書いています!
N井さんは、NZで韓国・日本人の友だと仲良くやっているようでした!1ヵ月前の情報ですが…w
精度管理のくだり…当てつけだなんて(~o~)汗
でも、機器の状態を把握できているかどうかだと思うんですよね…。撮れればいいって感じがありますね↓