今日は、W杯の日本VSパラグアイだった。
結果はPKで負けてしまって悔しかったが、試合を見ながらいろんな事を感じれて楽しかった。
この試合をパラグアイで観戦した仲間もいれば、南アフリカの競技場で観戦した仲間もいる。
そして、自分はブータンで…
4年前、まさか今回のW杯をブータンで観ることになるとは…予想もつかなかっただろう。
この4年間いろんな事があったな…。
さて、次のW杯はどこで観戦してるんだろうか。
いや…普通に日本でしょ!w
2010年6月28日月曜日
ゾンカ語研修

今週から、ブータンのゾンカ語研修がスタートした。
ブータンの共通語はゾンガ語・英語だが、地方にはまた違った言語があり、地方で活動する隊員はまた新しい言語を覚えないといけない。
自分は、首都なので英語メインでいい。
いや…英語も微妙なのに、現地語もって…結構しんどい。
ここで、簡単な挨拶を紹介する。
・クズザンポー
(こんにちは)
・ニギ ミン ○○ イン
(私の名前は、○○です)
・ンガ JAPAN レ イン
(私は、日本出身です)
・ンガ ロ ケチンガ イン
(私は、25才です)
・ニギ ラ ○○ イン
(私の仕事は、○○です)
・ログ ジェゲ
(さよなら)
・アニ ガチ モ
(これは、何ですか?)
・アニ ガデムチ モ
(これは、いくらですか?)
※1
あなた…チェ
彼…コ
彼女…モ
彼ら…コーン
私達…ンガチ
あなた達…チェチョチョップ
※2
文の最後に『ラ』をつけると、丁寧な文章に変化する。
これは、超簡単!
言葉の並びは日本語と一緒なので、英語を勉強していた自分からすれば、かなりややこしい。
でも、現地語で話しかけるとブータン人は笑顔になるので、少しは喋れるようになりたいと思う。
2010年6月27日日曜日
エマの恐怖
今日は日曜日で研修は休み。
昼は、保健部会(ブータンの医療系の隊員の集まり)の食事会に参加し、夕方は、ある先輩隊員の家にお邪魔してご飯を御馳走になった。
いや~体育隊員の先輩がいてノリが良すぎでビックリw
嫌いじゃないですけど~。このあと、もちろん参戦!
あと、今日ブータンに来て初めての停電を体験した。やっぱり途上国なんだと再認識させられた。 ブータンに来てまだ数日だが、日本料理が恋しくなってきた。
ここで、食べた料理が、チラシ寿司・焼き肉・ビビンバ。
めっちゃうまかったなぁ~!
でも、先輩に「ブータンの料理を食べないと~」と、エマ(唐辛子)のペーストをケチャップの様に頂いた。
が…これが辛い辛い…たぶん皆さんが想像しているような辛さではなく、尋常じゃないほどに辛い!
あれは、体験した人にしかわからない辛さ…
ブータンの辛さは、三度体験できるという。
まず口…次に腹…最後におしり…
明日が怖い。
2010年6月26日土曜日
ゴ購入


今日は、土曜日で研修はお休みで、新隊員の歓迎会に着て行くためのブータンの民族衣装の「ゴ」(女性は「キラ」)を買いに町に行きました。
店も何箇所かあり、また色、デザインも豊富で選ぶのに苦労しました。
今回は、一番ブータンっぽいのにしてみました。
でも、値段はゴ・下に着る服・帯・靴下全部で3000円位でした。
ブータンの民族衣装は結構着るのが難しくはじめは一人では着れず、慣れるまで30分くらいかかってしまうそうです。
昼は、みんなで近くのモモ(ショウロンポウみたいなの)がおいしい店に行きました。
チーズモモとビーフモモがあって、ビーフモモを頼んだんですが中に肉汁が入っていてめちゃくちゃうまかったです。この店は、要チェックです!
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
市内ツアー
今日は、ドミでBhutanでの初めての朝を迎えた。
昨日からdormitoryという、寮での生活が始まっている。
~今日のスケジュール~
・ティンプー市内にある、郵便局・病院・銀行等の主要施設の見学。
・銀行口座開設。
※Bhutanでは、外貨からの両替は空港と銀行でしか行えない。
ちなみにお金の単位はヌルタムで、現在Nu1=JY1.8。
・健康管理オリエンテーション(狂犬病etc)
せっかくバスで市内を案内してもらってのに、カメラを忘れてしまい…全然、撮影できなかった↓
お昼くらいから本格的に雨も降ってきて、Bhutanの雨季を感じた。
例えるなら…新潟の苗場だろうか?
晴れていても、雨がいきなり振りだす…全然予想ができない天気に今後も悩まされそう!
※ドミのnet環境が悪すぎのため、繋がったときにまとめてUPしていこうと思う!
昨日からdormitoryという、寮での生活が始まっている。
~今日のスケジュール~
・ティンプー市内にある、郵便局・病院・銀行等の主要施設の見学。
・銀行口座開設。
※Bhutanでは、外貨からの両替は空港と銀行でしか行えない。
ちなみにお金の単位はヌルタムで、現在Nu1=JY1.8。
・健康管理オリエンテーション(狂犬病etc)
せっかくバスで市内を案内してもらってのに、カメラを忘れてしまい…全然、撮影できなかった↓
お昼くらいから本格的に雨も降ってきて、Bhutanの雨季を感じた。
例えるなら…新潟の苗場だろうか?
晴れていても、雨がいきなり振りだす…全然予想ができない天気に今後も悩まされそう!
※ドミのnet環境が悪すぎのため、繋がったときにまとめてUPしていこうと思う!
2010年6月22日火曜日
first dinner
2010年6月21日月曜日
バンコク
2010年6月20日日曜日
東横イン成田空港
空港でKTCメンバーの中で一番仲の良い、まこっちゃんにたまたま会い~
一緒に東横インにcheck inしました!
これから、東横インで前泊する隊員のみんなで出発前夜飲みです。
そうそう…今日は朝の6時に長野駅を出発してきたんですが…
なんと、地元のめっちゃ仲良い仲間たちが!surpriseで、見送りに来てくれたんです!!
泣きそうになった~!涙
みんな…本当にありがとうね!

今回の活動は、自分だけの活動ではないんだと実感しました!
中学から一緒で、みんなで支え合ってここまでやってきた…一人だけで生きてきて、青年海外協力隊を目指すことになたわけではない…
今まで、いろんな人と関わって…刺激を受けてきたからこそ目指そうと思えたんだもんね。
みんなも今回参加することを…自分のことのように喜んでくれていたら嬉しいな~!
みんなも、体に気をつけてね。
2年後、また飲みましょう!
thanks a lot....

これから、東横インで前泊する隊員のみんなで出発前夜飲みです。
そうそう…今日は朝の6時に長野駅を出発してきたんですが…
なんと、地元のめっちゃ仲良い仲間たちが!surpriseで、見送りに来てくれたんです!!
泣きそうになった~!涙
みんな…本当にありがとうね!

今回の活動は、自分だけの活動ではないんだと実感しました!
中学から一緒で、みんなで支え合ってここまでやってきた…一人だけで生きてきて、青年海外協力隊を目指すことになたわけではない…
今まで、いろんな人と関わって…刺激を受けてきたからこそ目指そうと思えたんだもんね。
みんなも今回参加することを…自分のことのように喜んでくれていたら嬉しいな~!
みんなも、体に気をつけてね。
2年後、また飲みましょう!
thanks a lot....
出発
apoolのblog書き始めますか!
今は、6月20日の朝3時半…6時の高速バスで東京に向かいます。
そう、荷物の最終確認中なんです!今日は、も寝ません!笑
~今後の予定~
20日:成田で前泊。
21日:11時に成田出発→バンコク 1泊。
22日:バンコク→パロ(ブータンに到着)
10日に駒ヶ根市での語学訓練(English)の訓練を終え、実家に帰って来きましたが…
・県庁・市役所への表敬訪問
・挨拶まわり
・送別会
・KTCが楽し過ぎたため、現実逃避
やらで、準備が全然できていませんでした!笑
いや、笑えないんです!!
とりあえず、公用パスポートとPCだけは忘れないよう準備しましたけどね!
あとは…あったら便利というものばかりで…ホント荷物整理はキリがありません。涙
あぁ~、これで2年間、日本に帰ってこないんだな~
なんて、marrige blueならぬ、派遣buleになってしまっています。
東京の研修でお世話になった方々に、出発前の挨拶に行きたかったのですが…
色々ありまして、行けませんでした↓
本当にすいませんでした!涙 by キクチ
さて、次のupはいよいよブータンからになると思います!
首都のティンプーのweb環境が実際どうなのか?
行ってみないと分からないため、いつ更新できるかわかりません…
ですが、楽しみにしておいて下さい!
こんな感じのblogになりますが…
Bhutanという国を知りたい!という方は、気が向いたら覗いてみて下さい。
記事を読んでくれた「日本のあなたへ」…
2年間、行ってきま~す!!!!
Bhutan members
今は、6月20日の朝3時半…6時の高速バスで東京に向かいます。
そう、荷物の最終確認中なんです!今日は、も寝ません!笑
~今後の予定~
20日:成田で前泊。
21日:11時に成田出発→バンコク 1泊。
22日:バンコク→パロ(ブータンに到着)
10日に駒ヶ根市での語学訓練(English)の訓練を終え、実家に帰って来きましたが…
・県庁・市役所への表敬訪問
・挨拶まわり
・送別会
・KTCが楽し過ぎたため、現実逃避
やらで、準備が全然できていませんでした!笑
いや、笑えないんです!!
とりあえず、公用パスポートとPCだけは忘れないよう準備しましたけどね!
あとは…あったら便利というものばかりで…ホント荷物整理はキリがありません。涙
あぁ~、これで2年間、日本に帰ってこないんだな~
なんて、marrige blueならぬ、派遣buleになってしまっています。
東京の研修でお世話になった方々に、出発前の挨拶に行きたかったのですが…
色々ありまして、行けませんでした↓
本当にすいませんでした!涙 by キクチ
さて、次のupはいよいよブータンからになると思います!
首都のティンプーのweb環境が実際どうなのか?
行ってみないと分からないため、いつ更新できるかわかりません…
ですが、楽しみにしておいて下さい!
こんな感じのblogになりますが…
Bhutanという国を知りたい!という方は、気が向いたら覗いてみて下さい。
記事を読んでくれた「日本のあなたへ」…
2年間、行ってきま~す!!!!
Bhutan members
登録:
投稿 (Atom)